21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

霧島市議会 2021-06-16 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月16日)

最近では移動販売車を利用するとか,それと長いこの車社会の中で,いきなり自家用車からふれあいバスに乗るということに対する不慣れなところがあるのではないかというふうに感じているところです。 ○20番(新橋 実君)  今のあれも後でまた市長に聴きますけれども,それでは,この過去3年間でこの免許証返納者,この推移を教えてください。

伊佐市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 2020年03月04日開催

そして、民間事業者独自の取り組みが増えてきていまして、移動販売車導入運営増加傾向にあるとのことです。  また、食料品などの店舗までの距離が自宅から500メートル以上にあり、65歳以上で自動車を利用できない人のことをいう、食料品アクセス困難人口は、2015年時点で825万人いることがわかり、75歳以上の方に集中しているそうです。

南九州市議会 2020-03-04 03月04日-03号

そのような意見がありましたり,または,移動販売車ですか,Aコープが走っています。やっぱり,集落にも小さいお店が残っていたりして,そのお店を潰してはならないという配慮からか心遣いからだと思うんですが,その周辺に住んでいるところにはなかなか車が入って来てくれないということで,買い物が不便になっているというような,ごめんなさい,今はごみ出しのことでした。そのごみ出しの件で,すいません,元に戻ります。 

鹿屋市議会 2019-06-24 06月24日-02号

このような中、社会的共同生活の維持が図られるよう、集落地域力を高める取り組みをこれまでも行っており、具体的には、町内会の基盤を強化するための町内会再編推進地域コミュニティ協議会設置推進買い物不便地域における移動販売車ドライブサロンの投入、住民主体地域見守り活動の拡大や有償ボランティア立ち上げ支援など、福祉向上に向けた地域取り組みを後押ししてまいりました。 

霧島市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第5日目 2月28日)

こういった公共交通対策と同時に,また,移動販売を行う事業者等とこれから連携協定等を結んで,また,これから結ぶ会社におきましては,冷凍のアイスクリーム等も積んだようなそういった移動販売車を行う事業者とも包括連携協定を結ぶような運びとなっております。そういった形で少しでも免許証を返納した後も生活がしやすい環境をつくるために,市としても取り組んでいければと考えております。

霧島市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第4日目 2月27日)

いろんな市民の方々から,すぐ電話が来て,店を早く作れとか,移動販売車どうするかとか,高齢者がかわいそうだとか,最初の1日,2日目,3日目ぐらいまでは,店を作ればいいんだなと,それでまた移動販売車とか,そういうことばかり考えていたんですが,1月8日頃から,朝,横川の駅前で子供たちの見守りの交通安全運動をしておりますが,それをしながら,まちを見たとき,これはちょっと違うと。

姶良市議会 2018-07-05 07月05日-05号

市としましては、これまでJAあいらが行っている移動販売車販売ルートや場所への要望、コミュニティバス路線見直しフリー乗降区間の設定、さらに、災害時要配慮者及び避難行動支援者把握等実施してまいりました。 また、地域では高齢者に対するサロン活動等の独自の支援や見守り活動などを実施し、高齢者への生きがいづくり孤独感の解消に努めています。 

鹿屋市議会 2018-06-18 06月18日-02号

協議会においては、それぞれの地域で策定された地域まちづくり計画などに基づき、地域住民町内会各種団体が一体となって地域課題を検討したり、地域を盛り上げる行事を初め、買い物困難者対策としてのドライブサロン移動販売車導入地域独自の避難訓練徘徊模擬訓練実施など、地域づくり福祉、安全・安心のさまざまな分野において、自主的に活発な取り組みがなされているところです。 

姶良市議会 2017-11-30 11月30日-05号

事業者と協働し、市内に5ルート程度を設定して、1ルートにつき週3回程度移動販売車を巡回させてはどうか。また、移動販売車2トン車)購入に対して全額助成してはどうでしょうか。 要旨2、環境省は、高齢者対象にした地方自治体のごみ出し支援制度の普及に乗り出しております。足腰が衰え、ごみステーションまでごみを運ぶのが困難な人を支援するだけでなく、このことが高齢者の見守り活動にもなると思います。 

鹿児島市議会 2017-10-01 09月20日-05号

本市のアンケートの回答では、当局に求めた資料によりますと、食料品買い物が不便、困難な住民に対する対策の現時点での必要性について、ある程度必要と答え、国に求める支援は、移動販売車空き店舗等の整備、移動販売買い物バス等事業運営費用対策実施する事業者への税制優遇などの回答がなされたようです。 

鹿児島市議会 2016-06-01 06月21日-03号

本市におきましては、五月より民間による移動販売車での営業が開始され、買い物弱者支援地域の見守りを兼ねる新事業新聞でも紹介されております。桜島支所管内においては、本年四月一日現在、四二・六%と非常に高齢化率が高くなっております。 このような現状に鑑み、今後、民間事業者が行う移動販売宅配事業などに対し何らかの支援を行う考えがないか見解をお示しください。 以上、答弁願います。

姶良市議会 2016-03-14 03月14日-08号

項目10、店のない中山間地域における買い物のできない高齢者、身体の不自由な高齢者買い物難民)からの声も多い移動販売車等に対して補助も含めて何か対策はないか。 項目11、人口8万人に向かっての形づくりは整いつつあるが、市民が真に求めているものは形もそうだが、心の癒し、安らぎであり、健康であることが第一の幸福度考える。

鹿屋市議会 2015-12-08 12月08日-03号

本市におきましては、高齢者買い物や通院などの移動手段の確保は大きな課題となっており、市では各地域でくるりんバスを運行しているほか、社会福祉法人地域連携による買い物支援事業としてのドライブサロン民間企業による宅配サービス移動販売車サービスなど、日常生活利便性向上に取り組まれているところでございます。

鹿屋市議会 2015-03-03 03月03日-02号

現在、買い物弱者支援については、民間企業等取り組みとして市内スーパーが行っている宅配サービスや、そお鹿児島農協輝北地区3拠点で行っている移動販売車サービス、ことし1月からは社会福祉協議会のコーディネートにより、地域福祉施設連携してふれあいいきいきサロンの一環として、買い物バス事業が行われております。 

伊佐市議会 2014-06-05 平成26年第2回定例会(第1日目) 本文 2014年06月05日開催

また、買い物に困っている住民のための必要なサービスの質問では、移動販売車が最も多い結果と出ています。この結果から見ると、商品を自分の目で見て買いたいということであります。  今回の視察では、大分県は買い物弱者対策の先進地であると実感をいたしました。本市でも今少し実施されておりますが、もっと普及できないものかと実感いたしました。  

鹿屋市議会 2013-12-10 12月10日-03号

また、流通分野においては食料品日用品自宅まで届ける民間事業者による宅配事業移動販売車による販売等も広がっております。 このように、本市においては、民間が行っている流通対策や行政では各担当部署において高齢者障害者等への福祉対策過疎地等への交通対策が行われておりますが、買い物弱者の全体像については把握できていないのが現状です。 

伊佐市議会 2013-06-18 平成25年第2回定例会(第4日目) 本文 2013年06月18日開催

市長(隈元 新君)  今現在、薩摩川内市のほうが、スーパーなどが近くにない買い物不便地域対象にして、移動販売車を走らせるモデル事業というのを始めております。県内で1カ所だけなんですけれども、県内では初めての事業で、委託を受けた生協コープかごしま移動販売車で販売し、今後5年間続けて効果を検証するというふうに聞いております。  

  • 1
  • 2